春を感じる羊羮です♪
材料
- ★抹茶 1g
- ★水 60ml
- ★ゼラチン 1g
- ★しろあん 60g
- ☆桜の花の塩漬け 2g
- ☆水 60ml
- ☆食紅 少々
- ☆ゼラチン 1g
- ☆しろあん 60g
- ☆食塩 少々
- 桜の花の塩漬け(飾り) 2g
作り方
-
1
【★抹茶ようかんを作る】抹茶をふるい、水と混ぜる。
-
2
1にゼラチンをまぜ、耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱。(600ワット40秒くらい)その後、しろあんを混ぜる。
-
3
しばらくして温度が下がったら、再度かき混ぜ器に流す。冷蔵庫で冷やす。
-
4
【☆桜ようかんを作る】桜の花の塩漬けを塩抜きしておく。
-
5
花の部分(茎は取り除く)と水を合わせ、ミキサーにかける。(ハンディブレンダー使用)食紅で色をつける。
-
6
耐熱容器に入れ、ゼラチンを混ぜ電子レンジで加熱する。(600ワット40秒くらい)
-
7
ゼラチンが溶けたら、取り出す。しろあんを混ぜ、食塩で味を整える。
-
8
温度が下がるまで、置いておき再度混ぜる。抹茶ようかんが固まったことを確認し、上に流す。
-
9
冷蔵庫で冷やし、桜ようかんが固まってきたら、桜の花の塩漬けを飾る。
-
10
常食が食べられる方の展開献立として、こちらのレシピも♪(ID:21711713)
コツ・ポイント
抹茶はダマになりやすいので、茶漉しやふるいでふるってから使用。
抹茶ようかんが固まって、桜ようかんが冷めてから上に流す。
抹茶ようかんが固まって、桜ようかんが冷めてから上に流す。