唐辛子味噌

辛い!でもおいしい飯泥棒です。
このレシピの生い立ち
よく道の駅で売ってる唐辛子味噌を再現。裏のラベルを見て材料チェック、これならできると。手作り味噌で作るホームメードなら安心

材料

  1. 青唐辛子 30本くらい。今回は大きな高山の唐辛子なので10本くらい。
  2. 味噌 300gくらい
  3. みりん 大さじ2〜3
  4. 鰹節 ひとつかみ
  5. ごま油 大さじ1
  6. 炒りごま ひとつかみ

作り方

  1. 1

    ごま油をフライパンで熱し小口切りにした青唐辛子を入れて炒める。しんなりするまで、2〜3分炒める。

  2. 2

    味噌、みりんを入れ馴染ませるように炒める。

  3. 3

    最後にひとつかみの鰹節と胡麻を入れ、一混ぜして出来上がり。

コツ・ポイント

唐辛子を切るときはくれぐれも手袋を忘れないように!炒める時は換気扇強で。辛味成分で大変なことになります。豆腐にのせたり、ちゃんちゃん焼きに入れたり、そのまま野菜につけたり色々に使えます。

Tags:

ごま油 / みりん / 味噌 / 炒りごま / 青唐辛子 / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません