唐揚げ手巻きごはん

みんな大好き唐揚げ、小さめな唐揚げをたくさん使って作る手巻きごはんです。写真は柚子胡椒でびりっと。
このレシピの生い立ち
唐揚げが好きなので小さく作りいろんな味付けでたくさん食べられる手巻きごはんを考えてみました。

材料

  1. 炊きたてご飯 3合分
  2. 手巻きごはん用の海苔 20~30枚
  3. 唐揚げ
  4. 鶏もも肉 400~600g
  5. 醤油 大さじ2
  6. 日本酒 大さじ1
  7. 片栗粉 2分の1カップ
  8. 味付け用の大さじ調味料(小皿に入れてテーブルに並べる
  9. 柚子胡椒 大さじ1
  10. 甜麺醤 大さじ1
  11. ワサビ 大さじ1
  12. マヨネーズ 大さじ2
  13. ケチャップ 大さじ2
  14. 食べるラー油 大さじ2
  15. 醤油 大さじ2
  16. おろしニンニク(チューブ) 小さじ1
  17. おろし生姜(チューブ) 小さじ1
  18. 薬味野菜
  19. ねぎ(白い部分) 2分の1本分
  20. きゅうり 1本
  21. レタス 3枚

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は3cm角くらいの大きさに切って醤油と日本酒を揉み込み20分ほど味を馴染ませます。

  2. 2

    1の肉に片栗粉を満遍なくまぶし、サラダ油で揚げます。

  3. 3

    薬味野菜、ネギは5cm長さに切って縦に細く白髪葱に。胡瓜は千切り、レタスは洗って水気を取り一口大に千切る。

  4. 4

    テーブルに調味料各種を小皿に用意します。食べる時に海苔をとりご飯をのせて唐揚げをのせ好きな野菜と調味料で味付けします。

  5. 5

    唐揚げは薄味にしてあるので各自好みの調味料をつけてオリジナルの唐揚げ手巻きごはんを楽しんでください。

コツ・ポイント

唐揚げは薄味に仕立て、テーブルに用意した野菜と調味料各種を組み合わせてオリジナルの手巻きごはんに仕立てます。

甜麺醤とネギを巻くと北京ダックみたいな味になりますよ。(^o^)

Tags:

おろしニンニクチューブ / おろし生姜チューブ / きゅうり / ねぎ白い部分 / ケチャップ / マヨネーズ / レタス / ワサビ / 手巻きごはん用の海苔 / 日本酒 / 柚子胡椒 / 炊きたてご飯 / 片栗粉 / 甜麺醤 / 醤油 / 食べるラー油 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません