唐揚げコンニャク

味気ないコンニャクだけど、コンソメでしっかり味の唐揚げに♪揚げ物だけど、ちょっぴりヘルシーかな^^このレシピの生い立ちコンニャクを揚げたらどうなのかな?と思ってた時に、かなちゃんのブログではコンニャクシリーズ。しかも天麩羅。じゃあ!って事で早速やってみた。最初は水分が多過ぎて、衣が剥がれて大変!ヾ(゚Д゚)ノ 即リベンジ。しっかり味でおつまみにもGood!

  1. コンニャク 1枚
  2. 味の素 KK コンソメ(固形) 1個
  3. 大1/2
  4. 小1/4
  5. ニンニク 1片
  6. マヨネーズ 大1
  7. 片栗粉 大2~

作り方

  1. 1

    コンニャクをグーで叩いて潰し、手で食べやすい大きさに引きちぎる。契ったコンニャクは茹でて水気を拭いておく。

  2. 2

    耐熱のボールなどに水・コンソメを入れ、レンジで1分位チンし、塩を加え、コンソメを潰し、溶かす。ニンニクは摩り下ろす。

  3. 3

    ②のボールの中に①のコンニャク・おろしニンニクを加え、混ぜ合わせしばらくおく。

  4. 4

    ③の水分が多い場合は捨てて、マヨネーズを加えて絡め、片栗粉を塗す。油(分量外)でカリッとなるまでしっかり揚げて出来上がり

  5. 5

    片栗粉を塗す際にビニール袋に粉を入れ、コンニャクを入れて揚げるとこんな感じ。TOPの写真はボールの中に粉を入れて揚げた物

コツ・ポイント片栗粉を塗す際に、ボールの中にそのまま片栗粉を入れて塗す場合、水分が多いと剥がれやすいので注意。じっくり、しっかり揚げて下さい。カリッと揚がった方が美味しいです。叩く事で繊維を壊し、味がしみ易くなりますが、茹でて更に味をしみ易くしました。

Tags:

コンニャク / ニンニク / マヨネーズ / 味の素KKコンソメ固形 / / / 片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません