和風のビーフシチューを作ってみました。味は、どて焼き(味噌味)風です。このレシピの生い立ち和風のビーフシチューを作ろうとして考えました。あっさりとしたどて焼きの風の味にしています。
- 牛すね肉 300グラム
- 大根 1/4本
- こんにゃく 1個
- 生姜 1かけ
- ねぎ(青い部分) 3本
- 〇味噌 大さじ3
- 〇みりん 大さじ3
- 〇さとう 大さじ2
- 〇出し汁 2カップ
- 〇酒 大さじ3
- 青ねぎ 3本
作り方
-
1
牛すね肉・こんにゃくは大きめにきって、大根は2cm幅のいちょう切り。
-
2
牛すね肉は下ゆでをして、あく抜きをする。こんにゃくも下ゆでをしておく。
-
3
スライスしたしょうが、牛すね肉・こんにゃく・大根・ねぎ(青い部分)を圧力鍋に入れ、〇の調味料をすべて入れる。
-
4
圧力鍋で加圧し、20分煮込む。
-
5
圧が下がったら、蓋をあけて、中火で汁が味噌が自分の好きな濃さになる位まで煮込む
-
6
青ねぎを切って上にふりかける。お好みで七味をかける。
コツ・ポイント牛すね肉は、必ず、下茹でしてください。下茹でしないとしつこい味になります。どて焼きではないので、野菜は大きめの方が良いです。