和風ハンバーグとポン酢ソース

大根おろしと大葉の千切りを乗せて本格的な和風ハンバーグです。ポン酢ソースでがっつりご飯がいけちゃいます。このレシピの生い立ち母からのレシピのアレンジです。

  1. 合挽肉 400g
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. パン粉 50g
  4. 牛乳 50cc
  5. 1個
  6. 小さじ1
  7. コショウ 適量
  8. 100cc
  9. 大根おろし 適量
  10. 大葉 3〜4枚
  11. ※ポン酢ソース (4個分)
  12. ※バター 20g
  13. ※ポン酢しょうゆ 大さじ5
  14. ※砂糖 小さじ2
  15. ※料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    パン粉を牛乳に浸す。細かい玉ねぎのみじん切りをします。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方1写真
  2. 2

    大根おろし、大葉千切りします。ポン酢ソースの調味料を合わせて置きます。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方2写真
  3. 3

    ボールに合挽肉、塩、コショウ、パン粉、牛乳、卵、細かいみじん切りの玉ねぎを入れてしっかり混ぜる。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方3写真
  4. 4

    これくらいまでしっかり混ぜましょう

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方4写真
  5. 5

    成形して、フライパンに乗せてから火をつけて、強火で1.5〜2分位片面を焼いて返す。ちょい焦げ最高!返して30秒分置く。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方5写真
  6. 6

    100ccの水を入れて、蓋をして弱火で6〜7分。ぷっくり膨れたら完成です。ソースが出来るまでお皿で余熱しましょう。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方6写真
  7. 7

    注意!ヒゴで刺したり、フライ返しで押したりしないでください。せっかく膨れたのに潰れちゃいます。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方7写真
  8. 8

    お皿に盛って出来上がり

    下記でサッとソースを作ります。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方8写真
  9. 9

    ポン酢ソースの作成同じフライパンを洗わずに、バターを引いて、ポン酢しょうゆ、砂糖、料理酒を入れて一煮立ち。

    • 和風ハンバーグとポン酢ソース作り方9写真

コツ・ポイント玉ねぎを生で入れるので、写真くらい細かくみじん切りにして下さい。細かくなるなら機械(クッキングカッター等)利用でも良いですよー

Tags:

コショウ / バター / パン粉 / ポン酢しょうゆ / / 合挽肉 / / 大根おろし / 大葉 / 料理酒 / / 牛乳 / 玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません