和菓子の甘玉です。テレビをご覧の方は『食べてみたい』と思う
本物の味はわかりませんが
これはこれでおいしいですよ。
材料
- サツマイモ(中くらい) 目安ですが一本(約180g)
- 芋餡用砂糖 お好みの甘さに
- こしあん(今回は市販使用) 150g
- *粉寒天 2g
- *水 100㏄
- *上白糖 50g
- *黒糖 10g
- *こしあん(市販) 200g
- *黒胡麻(すり胡麻) 大さじ2
- *白胡麻 飾り用(適量)
作り方
-
1
サツマイモを茹で
お好みの甘さで砂糖を加え漉します。この時水分を飛ばしきってください。柔らかいと丸めれませんん。 -
2
丸めて丸めて。
-
3
こしあんで芋餡を包みます。
-
4
米印の材料で胡麻羊羹を作ります。水と粉寒天を火にかけ混ぜながら沸騰させます。砂糖2種類を入れ溶かします。
-
5
さらにこしあんと黒ごま(擦ったもの)を入れ弱火で滑らかになるまで混ぜたら火をとめます。
-
6
爪楊枝で餡を刺し
胡麻羊羹の生地に漬け込みコーティングします。 -
7
白胡麻をのせて出来上がり♪
-
8
割るとこんな感じです。
お試しを。
コツ・ポイント
羊羹につける時に流れてゆく生地をちゃんときらないと下の台が大きく広がっちゃいますので気をつけてくださいね。