和栗のシュークッキー

小布施の栗菓子屋さんに頂いた和栗のあんをたっぷり使ってシュークッキーを作りました。栗菓子屋さんも喜んでくれました。
このレシピの生い立ち
台湾の子どもたちが長野県小布施町を訪れ、地元の食材を自分たちの感性で料理し、地元のみなさんに振る舞いました。もっと日本のみんなに楽しんでほしい!ということで、台湾のみんなの代わりにレシピを上げました。

材料

  1. A 牛乳 50ml
  2. A 水 60ml
  3. A 無塩バター 45g
  4. A グラニュー糖 3g
  5. A 塩 少々
  6. A バニラビーンズ 少々
  7. 薄力粉 65g
  8. 2個
  9. 栗あん 適量
  10. 栗の甘露煮 8粒

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻しておく。薄力粉はふるい、オーブンは200度に予熱しておく。

  2. 2

    卵をボウルに割りほぐす。

  3. 3

    Aの材料を鍋に入れ、木べらでかき混ぜながらバターが溶けるまで中火で温める。

  4. 4

    ふつふつしてきたら火からおろし、濡れ布巾にのせて常温で冷ます。

  5. 5

    4に小麦粉を加えて混ぜ、再び中火にかける。木べらで絶えずかきませ、粘り気が出てきたら溶き卵を1/3ずつ加えて混ぜる。

  6. 6

    5の生地を冷まし、絞り袋に入れてクッキングペーペーを敷いた天板に絞り出す。

  7. 7

    予熱したオーブンに入れ、200度で10分、180度で15~20分焼く。

  8. 8

    冷めたら一つ一つに絞り袋で栗あんを注入し、上にも少し絞り、半分に切った栗の甘露煮をのせて完成!

コツ・ポイント

シュークリームを作るつもりが膨らみが足りずシュークッキーに。オーブンの癖を見て焼き時間や温度は調整してください。

Tags:

a グラニュー糖 / A バニラビーンズ / A 塩 / A 無塩バター / A.水 / A.牛乳 / / 栗あん / 栗の甘露煮 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません