油を使わない和惣菜です。しっかり味がついているから、ご飯のおかず、酒のあてにもいいです。
めんつゆ使用で簡単です♪
このレシピの生い立ち
和の献立にもう1品足したい時によくつくります。
材料
- 小松菜 1束
- 豚肉 100g
- 油揚げ 1枚
- 酒 大さじ3
- めんつゆ 大さじ2
- おろししょうが 小さじ1
作り方
-
1
小松菜は3センチに切り、油揚げもあわせて切る。
-
2
鍋に酒、しょうが、豚肉をいれて、酒いりする。
-
3
肉の色がかわったら小松菜の茎をいれ、続いて葉と油揚げをいれる。
仕上げにめんつゆをいれてなじませる。
コツ・ポイント
味が足りない時はしょうゆ小さじ1を最後にまわしかけるといいです。
手早く作ったほうが、青菜がヘタリすぎずにおいしいです。
手早く作ったほうが、青菜がヘタリすぎずにおいしいです。