しっとりとした食感と和三盆のすっきりとした甘さ、抹茶のほろ苦さを堪能して下さい。このレシピの生い立ちしっとりとしたフィナンシェに和の材料がとっても合いそうな気がしました。
- 発酵(または無塩)バター 70g
- 卵白 2個(70g)
- 和三盆 50g
- はちみつ 20g
- アーモンドプードル 40g
- 薄力粉 20g
- 抹茶 3g
作り方
-
1
バターを鍋に入れ、焦がしバターを作り、冷ましておく。
-
2
ボウルに卵白を入れ、泡だて器でコシ切りをする。泡だて器で持ち上げたり。決して泡立てないように。
-
3
和三盆・はちみつを加え均一になるまでぐるぐると混ぜる。泡立てないように。
-
4
アーモンドプードルを入れ、ダマがなくなるまでぐるぐると混ぜる。泡立てないように。
-
5
薄力粉と抹茶は2回振るい、ボウルに入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
-
6
焦がしバターを濾しながら数回に分けて入れて都度、ゴムベラで混ぜる。
-
7
つやが出て滑らかになったら、一度冷蔵庫で寝かせる。(1時間~1晩)
-
8
冷蔵庫から取り出したら、型にバターを塗り、生地を流し込む。180℃に予熱したオーブンで15分焼成。
-
9
生地の真ん中に竹串を刺して、生っぽい生地が付いてこなければ、型から外し網で粗熱を取って完成。
コツ・ポイント画像は5gの抹茶を使ったんですが、少々苦味を感じたので3gでも良いかなと思いました。今回は冷凍してあった卵白を使用したので少し泡立ってしまっていますが、できるだけ泡立てない方が良いと思います。