ひじきの煮物を作りすぎたら次の日に是非おすすめです我が家では子供も大好きで、モリモリ食べてくれますこのレシピの生い立ちひじき煮を作った際、子供がご飯の上にのせて食べるので、試してみたら・・・ご飯とひじき煮のコラボなかなか美味です
- ごはん 茶碗大4杯
- ひき肉 100g
- 卵 4こ
- ひじきの煮物 適量
- ねぎ 少々
- <あん> ひじき煮の汁・出汁あわせて 150CC
- みりん 大2
- しょうゆ 大1
- 水溶き片栗粉 少々
作り方
-
1
ひじきの煮物の汁気をよく切って、少し刻む(煮物の汁はとっておく)
-
2
ご飯、ひき肉、ひじき煮をチャーハンの要領で炒めて、塩、こしょう、しょうゆで味付けるそれぞれ更に盛る
-
3
フライパンで卵を1つづつ割りいれ、オムライスの要領で丸く焼いて②のチャーハンの上にかぶせる
-
4
あんの材料を煮詰めて、水溶き片栗粉でとろみをつけて、卵の上にかけて、刻みネギをちらす。
コツ・ポイントUPの写真、卵がうまくチャーハンの上に乗らなくて、ちょっとブサイクですが・・・ひじき煮に味がついているのでチャーハンの味付けの塩、こしょう、しょうゆは薄めでいいと思いますあんにひじき煮の汁を使いますが味や甘さは好みで調節してみてください