味噌仕立てでとろろ丼

ズルッズル~~~ッといっちゃってください!鶏のひき肉からも美味しいだしが出てたまらないですよ☆今回は雑穀米を混ぜたご飯にのせてみました。このレシピの生い立ち実家で、今は亡きおばあちゃんが作ってくれていたものです!!私が小学生の頃は、おじいちゃんが鰹節を削り(凄くいい香りが家中に広がっていました・・・忘れられません!) 鶏のひき肉を入れて作る味噌仕立てのだし汁はおばあちゃんのオリジナルです!!その味をしっかりと引き継ぎたいと思いますが・・・ほんだしで手抜きをしています(^^;) でも美味しいです。

  1. 長いも(山芋、自然薯) 大きいもの1本
  2. 全卵1個
  3. 鶏ひき肉 50~100g
  4. 300cc
  5. ほんだし 大匙1
  6. 白味噌 大匙4~5
  7. 青ねぎ のり 七味 お好みで
  8. 麦ご飯 玄米 雑穀 お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水 ひき肉 ほんだしを入れ火にかける。灰汁が出たらすくい白味噌も入れ濃い味噌汁を作る。冷ましておく。

  2. 2

    長いもは皮を剥いてFPで摩り下ろす。(すり鉢で丁寧に擦ったほうが舌触りが良いです)

  3. 3

    長いもに卵を入れすりこ木でよく混ぜる。混ざったら冷めた味噌汁を入れて混ぜる。

コツ・ポイントだし汁(味噌汁)ですが・・作っている最中、濃いんじゃないかしら!?と不安に思われるかもしれませんが長いもや卵と混ざるのでこれくらいでいいと思います!!我が家は6人家族なのでこの分量で作っていますが 出来上がりは大きなすり鉢に2/3くらいの量になります。

Tags:

ほんだし / / / 白味噌 / 長いも / 青ねぎのり七味 / 鶏ひき肉 / 麦ご飯玄米雑穀

これらのレシピも気に入るかもしれません