100gの冷ご飯をカロリー420kcalで簡単に美味しくいただきます。
このレシピの生い立ち
100gの冷ご飯を美味しく食べる為に。
材料
- ごま油 小1
- 玉ねぎ 小1/2(60g)
- 人参 小1/3(40g)
- 水 250cc
- 味噌 小1
- 豆板醤 小1
- めんつゆ(醤油) 小1
- ウィンナー(今回は皮無し) 1本
- キムチ 50g
- ご飯 100g
- チーズ(今回はピザチーズ) 30g
作り方
-
1
土鍋(鍋を汚すのが面倒なので)にごま油を熱し、玉ねぎと人参のみじん切りを投入
-
2
野菜がいい感じにしんなりしたら、水、味噌、豆板醤、めんつゆ投入
-
3
2が沸騰したらウィンナー(輪切り)とキムチ、ご飯(冷凍の場合はレンジで解凍)を投入
-
4
4~5分煮立たせる。
ご飯は解す程度に崩して、掻き回さないこと。 -
5
ご飯が汁を吸ってもったりしたら完成
チーズと、お好みで小葱やブラックペッパーを振っていただきます。
コツ・ポイント
サラダで余ったサニーレタスやキャベツ、きのこ類など…野菜はなんでも入れて下さい。
嵩増し出来るし栄養にもなってくれます。
ウィンナーは皮無しのものだとカロリーが驚くほど低い!魚肉ソーセージでも良いと思います。
嵩増し出来るし栄養にもなってくれます。
ウィンナーは皮無しのものだとカロリーが驚くほど低い!魚肉ソーセージでも良いと思います。