味噌とゴマの香ばしさがたまんない♪
甘じょっぱい美味しさを****
キメ細かくシュワシュワっととろけちゃいます。
このレシピの生い立ち
味噌を使ってのお菓子が気になってることもあり・・・ちょっと塩気のシフォンをと思って。
材料
- A 上新粉(米粉) 60g
- B 卵黄 3個
- B 砂糖 30g
- B サラダ油 30g
- B 牛乳 80g
- B 味噌 20g
- B すりごま 20g
- C 卵白 4個
- C 砂糖 40g
作り方
-
1
卵黄と卵白に分けて卵白を冷凍室へ入れておく。
牛乳・サラダ油を温める。
オーブンを170℃に余熱する。 -
2
ミルミキサー等に味噌、砂糖、温めた牛乳を入れ撹拌する。
-
3
ボウルに卵黄を入れ温めたサラダ油を入れ混ぜ乳化させる。2を加え混ぜる。
-
4
すりごまを入れ良く混ぜ、上新粉を入れよく混ぜる。
-
5
別のボウルに冷凍室から出してきた卵白を入れ、泡立てる。泡立ってきたら砂糖を数回に分けて少量ずつ入れ更に泡立てる。
-
6
最後の砂糖を加え混ぜ、低速で1分程混ぜたら手に泡立て器を持ちゆっくり数周回し泡締めをする。
-
7
3の生地に6のメレンゲをお玉1杯程加え混ぜ、混ざったら残り半分のメレンゲを加え混ぜる。
-
8
残りのメレンゲが入ってるボウルに5の生地を入れ、泡を潰してしまわないように混ぜ馴染ませる。
-
9
型に流し入れ、型をもち揺らす。竹串を生地に突き立て3、4周ほど回す。
170℃で20分、温度を下げ160℃で15分焼く。 -
10
焼き上がったら、焼き縮み防止のため台に打ち付け、逆さにして冷ます。
粗熱がとれたらビニール袋などに入れ乾燥防止する。 -
11
型から外し、お好みの大きさにカットして召し上がれ。
コツ・ポイント
ここで使用している味噌は、我が家の自家製味噌ですので、少々塩気強で発酵過多なものを使用しています。
それぞれの味噌によっても、多少の味の違いはあるかと思います。
それぞれの味噌によっても、多少の味の違いはあるかと思います。