葉生姜の食感と風味が爽やか毎年、葉生姜(谷中生姜)の旬の時期になると食べたくなります♪このレシピの生い立ち昔の職場でお客様に提供していたお料理のレシピです。
- 豚肉薄切り(ロースかモモ) 200グラムくらい
- 葉生姜(谷中生姜) 4本くらい
- 合わせ味噌 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
作り方
-
1
葉生姜は綺麗に洗って、緑色の葉っぱと茎の部分は切り落とす。
食べる部分は枝分かれしているところを1本ずつ切り離す。
-
2
①で、4本の新生姜が大体8本くらいになる。
味噌とみりんを混ぜ合わせる。
-
3
広げた豚肉に②の味噌を適量塗って、生姜の白い部分がちょうど綺麗に隠れるように巻いていく。
-
4
魚焼きグリルに水を張り、アルミホイルを敷いて③を並べる。
-
5
持ち手となる茎の部分が焦げないようにアルミホイルをかぶせる。
-
6
強火で5分くらい焼いて焼き色がついたら裏返し、3分くらい焼いて裏側も焼き色がついたら出来上がり。
-
7
お好みで、和カラシを添えて下さい。
コツ・ポイント今回はモモ肉スライスを使用していますが、オススメはロース肉スライスです。(巻きやすく、食感も柔らかい)バラ肉スライスでも作ることは出来ますが脂が多いので不向きです。