お子様にも大人気のカレーで味付けをしました。簡単かつ少ない材料でできます。このレシピの生い立ちご近所のスーパーは毎日鶏肉が安く、特に胸肉は100g39円!が・・。毎回同じ味付けでは飽きる・・という思いつきから作りました。
- 鶏肉(むね肉) 300g
- 料理酒(なくても可) 適量
- カレー粉(固形ルーでも可) 大さじ2(固形ルー ひとかけ)
作り方
-
1
カレー粉の粉末を水で溶かしておく。固形の場合は少しあたたかいお湯にて溶かすと早く溶けます。
-
2
鶏肉を食べやすい大きさに切る。(そぎ切りにしておくと、食べるときに割ける感じで食べやすいかもw)
-
3
フライパンで鶏肉を焼く。その際表面に焼き色がついたらその後料理酒にて蒸し焼きにする。(肉の臭みが減ります)
-
4
焼いた肉を1のカレーの液体につける。
-
5
4で味付けした肉をフライパンにてもう一度焼きます。(その際長い時間焼くと焦げる原因なのでさっと焼きます。)
-
6
あとは、きれいにお皿に盛りつけて完成ですw
コツ・ポイントほぼレトルトに近いので、だれでも作れます。