旬のおいしいナスを使った、和食の定番料理をひじきと一緒に、簡単に。このレシピの生い立ち炊き込みご飯に使っている、まじっくひじきを大好きなナスを使って、料理が出来ないかと考えました。房州ひじきの旨味も加わり、いつもより美味しく、簡単に揚げ浸しができました。
- なす 2~3本
- まじっくひじき 20g
- 水 200ml
- 揚げ油 適量
- 大根おろし お好みで
- ねぎ お好みで
- おろし生姜 お好みで
作り方
-
1
ナスはヘタを取って食べやすい大きさに切り、皮の部分に斜めに切り込みを入れます。
-
2
ナスを水の入ったボウルに入れてアクを取ります。
-
3
②のナスの水分をしっかり取った後、油で揚げます。
-
4
揚げたナスをザルの上に置き、熱湯を回しかけ油抜きして置いておきます。
-
5
水とまじっくひじきを鍋に入れ、3分程沸かした後ナスを入れ、一煮立ちしたら火を止めます。
-
6
味を含ませ、味がしみたら完成!
-
7
今回使用した「まじっくひじき」は房の駅でご購入いただけます。
コツ・ポイントなすの大きさで、まじっくひじきと水の量を調節して下さい。夏場は冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ!