ニンニクとごま油の香りが効いたおにぎりです。このレシピの生い立ち免疫力を付けたいこの時期!みんなマスクしてるから、臭いも気にしなくていいよね!ってことでニンニクを効かせたおにぎりを考えました!
- お米 2合
- 人参 1/2本
- えのき 1/2袋
- 小松菜 1束
- 豚バラ肉 2枚
- にんにく 1/2片
- ごま 大さじ1
- めんつゆ 大さじ4
- ごま油 大さじ1
作り方
-
1
お米2合を規定の水の量で炊く。
-
2
人参は細切りにしてから1cm幅へ、えのき、小松菜、豚バラ肉も1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
-
3
フライパンにごま油を入れて中火にし、にんにくを炒める。
-
4
にんにくの香りがしてきたら、人参、豚肉を入れ火が通るまで炒める。
-
5
えのき、小松菜を加え、めんつゆとごまを加えてさっと炒める。
-
6
ボールに白米と⑤を入れ良く混ぜて、おにぎりにすれば完成。
コツ・ポイント水分や油分が多めなので、おにぎりにする際はラップを使うか、おにぎりの型を使うと楽です。