しっかり味付けしたそぼろと、ほんのり味付けしたごはん、甘いたまごが絶妙です。豪快に混ぜて食べるとさらに美味しさUP☆
このレシピの生い立ち
母のレシピをアレンジしました。
材料
- 牛・豚の合びき肉 350g
- ☆しょうゆ 大匙3
- ☆砂糖 大匙2
- ☆みりん 大匙1
- ☆酒 大匙2
- しょうが(みじん切り) 大匙1
- ピーマン 3個
- ●和風だしの素(顆粒) 小さじ1~2
- ●かつおぶし 適量
- たまご 4個
- ※白だし 大匙1
- ※水 大匙1
- ※砂糖 小さじ2
- 味のり 適量
- 紅ショウガ 適量
- ごま 適量
- お米 2合
- ○白だし 大匙2
- ○しょうゆ 大匙1
- ○酒 大匙1
作り方
-
1
お米をとぎ、○の調味料と水を入れて炊く。
-
2
フライパンにサラダ油を熱し、といた卵に※を加えたものを流しいれていり卵を作る。
-
3
2を取り出したフライパンに、ごま油を熱し、粗みじんにしたピーマンを入れて炒め、火が通ったら●を加える。
-
4
3を取り出したフライパンにごま油を入れて熱し、ひき肉としょうがを入れて炒める。
-
5
ひき肉の色が変わったら、☆を入れてからませる。
-
6
どんぶりにご飯を入れ、ひき肉・ピーマン・たまごをのせる。
千切りにした味のり、紅ショウガをのせ、ごまをふりかける。 -
7
ひき肉が余ったので、翌日パスタにしました。
ひき肉にすでに味が付いているので、手早く簡単にできましたよ☆
コツ・ポイント
●ひき肉は、とり肉でもヘルシーで美味しいです。鶏肉の場合は、しょうがはおろしたほうがよいかも。
●紅ショウガで全体の味が引き締まって美味しくなります。ぜひのせてください。
●ピーマンの代わりにインゲンなどでもおいしいです。
●紅ショウガで全体の味が引き締まって美味しくなります。ぜひのせてください。
●ピーマンの代わりにインゲンなどでもおいしいです。