ハンバーグほど手間と時間がかからず簡単!お弁当にいれてもOK!ネギを入れなくても美味しいよ!このレシピの生い立ち母から教わった一品です。お弁当にもよく入ってました。
- 合挽ミンチ 300g
- 料理酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ3
- 玉子 2個
- 刻みネギ 大さじ2
作り方
-
1
フライパンにサラダ油を入れる。挽肉を色がかわるまて炒める。料理酒、みりん、醤油を入れ根気よく炒める。❾をよく見てね!
-
2
ボールにうつす。フライパンは、後で使うので洗わなくてもOK!
-
3
10分くらいほったらかしッ!
-
4
玉子をボールに割り入れてねぎもほうりこんじゃいます。よ〜く混ぜます。
-
5
合挽ミンチを炒めてた先程のフライパンに行き良いよく全部流し込みます。
-
6
火をつけて中火から弱火にしてフライパンのまわりがグツグツしてきて全体的にもグツグツしてきます。
-
7
フライパン返しを両手で持ってせ〜の!でひっくり返してもOK!今回は、切り込みを入れてひとつずつひっくり返しました。
-
8
ひっくり返してすこーし焦げ目ぽくなったら出来上がり〜
-
9
❶料理酒、みりん、醤油を入れて出汁がほとんど少なくなるくらい炒めてね!
コツ・ポイント今回は、26センチのフライパンを使用しましたが20センチのフライパンの方が良かったです。厚みが薄くなりました(^^;4.5人分の場合は挽き肉450g玉子3個くらいかな。現在、貴重な玉子は2個でもOK!