台湾風煮物お弁当バージョン

煮物を好んで食べない息子もモリモリ♪
このレシピの生い立ち
台湾の屋台で食べるような味付けにしたら、煮物をあまり口にしない子供がよく食べたので我が家の定番になりました。夕飯には鶏肉と茹で卵や大根等も一緒に煮込みます。
これは、お弁当バージョン♪

材料

  1. 厚揚げ 1丁
  2. インゲン 5〜6本
  3. 200cc
  4. めんつゆ 大1 1/2
  5. 顎だし 小2
  6. 大蒜 1片
  7. 生姜 小2

作り方

  1. 1

    1.200ccの水に食べやすい大きさに切った厚揚げ(油抜きなしでもok)を入れる。

  2. 2

    2.グツグツしてきたら顎だしとめんつゆ、すりおろしした生姜、大蒜を分量入れる

  3. 3

    3.最後にインゲンを入れて出来上がり!

コツ・ポイント

顎だしの代わりに鰹だしでも良いと思います。めんつゆだけでも大丈夫かと思いますが、茶色っぽくなりすぎたくなかったのでダシを入れてます。覚え書き程度なのでお好みで調節してみて下さい

Tags:

めんつゆ / インゲン / 厚揚げ / 大蒜 / / 生姜 / 顎だし

これらのレシピも気に入るかもしれません