本場台湾で食べたお料理がおいしくて台湾人の主人に教えてもらいました
このレシピの生い立ち
なす料理が大好きで主人に教えてもらいました。
材料
- 豚挽き肉 100g
- なす 2~3本
- にんにく 1かけ
- しょうが 1かけ
- 砂糖 小さじ1(お好みで増やしてください)
- 片栗粉 小さじ1/2
- あれば香油(日本ではごま油) 少々
- 李錦記豆板醤 小さじ1(お好みで辛さを調節)
- 長ネギ輪切り お好みで適量
作り方
-
1
ナスは縦に3等分しさらに斜めに切る
塩少し入れて5分ほどあくぬきをします -
2
180度に油を熱してカリっとするまで軽く油で揚げておく
-
3
香り油にんにくとしょうがをフライパンに入れて香りが出るまで炒める。そこにナスを入れ、お皿に取り出しておく
-
4
ひき肉を入れて炒め終わったら砂糖を入れ、そこにナスを入れて炒める。豆板醤を入れて片栗粉を水でといて入れとろみをつけます。
コツ・ポイント
ナスを揚げるとき温度が低いと油を吸ってしまってベチョベチョします。必ず180度であげてください。フライパンに香油を入れるときはたくさん入れない事。油が多いとなすが油をたくさん吸ってしまいます。こちらの豆板醤しょっぱいので入れすぎに注意です。