トロリと甘くなった大黄瓜は子供も大好き!さっぱりしたスープなので食事の〆にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
義母のレシピです。
私はキュウリなどの「瓜系」に火を通す料理が嫌いで…このスープも初めは期待せずに飲んでみたところ、美味しい!とびっくり。
義母から一番最初に教えてもらったスープのレシピで今では一年中作るようになりました。
材料
- 大黄瓜 1本(大体600g)
- 豚ひき肉 300g
- 水 1200cc
- 芹菜 1~2本
- ★塩 小さじ1/3
- ★ほんだし 2つまみ
作り方
-
1
お鍋に分量分のお水を入れ沸騰させます。
その間に材料の下ごしらえ。 -
2
大黄瓜は2.5㎝幅に切って種を取り除きます。
細目のスプーンの柄を使うとスムーズ。 -
3
全部くりぬきました。
-
4
豚ひき肉は塩コショウ(分量外)をして粘りが出るまでまぜて・・・
-
5
大黄瓜に詰めます。余ったら小さく丸めてそのままお湯の中へ。
-
6
グラグラ沸騰しているお湯に5を全て入れ、30分ほど中火で煮ます。
★で味を整えます。 -
7
芹菜はみじん切りにしておいて、食べる直前あたためる際に入れ軽く火を通します。
-
8
できあがり!
コツ・ポイント
大黄瓜はしっかり煮るとトロンとして美味しくなります。柔らかくて食べやすいので子供たちも大好き!ひき肉の下味はしっかり目につけると美味しいです。
子供は芹菜が苦手なので子供分を取り分けてから芹菜を入れるようにしています。
子供は芹菜が苦手なので子供分を取り分けてから芹菜を入れるようにしています。