グラニュー糖ではなく、粉糖を使ってるので普通の台湾カステラよりきめ細かい♡
百均のパウンドケーキ型で焼くので簡単です。
材料
- ●牛乳 50g
- ●バター(無塩) 25g
- ●サラダ油 15g
- ☆強力粉(薄力粉と一緒にふるっておく) 25g
- ☆薄力粉 25g
- 卵黄 3個
- △卵白 3個分
- △粉糖 70g
作り方
-
1
耐熱ボウルに●印を入れ、ふんわりラップで600W1分~90秒位加熱でフツフツに熱くしたら☆を入れ混ぜる。
-
2
卵黄を入れ混ぜる。
-
3
卵白に粉糖を3回に分け入れながら、泡立てる(粉糖なので、角は立ちません)筋が付いて消えるくらいに泡立てる。
-
4
2に3の半分を入れよく混ぜる。
-
5
3のボウルに4を戻し入れ、全体を混ぜる。混ぜすぎないように。
-
6
メレンゲの合わさっていない所がなければいいので、均一になったら、すぐ型に流す。
-
7
160℃に温めておいたオーブンで天板に1cmほど水をはって、
35~40分程蒸し焼きにする。 -
8
20分位でいっぱい膨らんできます。
-
9
真ん中をやさしく指で押して、弾力があればOK。
-
10
すぐ型から外す。
-
11
今回は冷めてからカット。すごくきめ細かい!!
やさしい味でいくらでもパクパク食べちゃえます(-_-;) -
12
※その後グラニュー糖バージョンを作ってみましたID21630576
私はトロトロメレンゲのこの粉糖バージョンが好きかな~
コツ・ポイント
本来の台湾カステラは植物油使用、薄力粉使用らしいので、バター使用、強力粉使用、グラニュー糖ではなく、粉糖を使っているので、台湾カステラ「風」ですね。
でもメレンゲがトロリンなのを使っている分
きめ細かくて美味しくできた感じです。
でもメレンゲがトロリンなのを使っている分
きめ細かくて美味しくできた感じです。