小松菜のクセが無くなり子どもも食べやすい炒飯です!
このレシピの生い立ち
チャーハン好き息子のお昼ご飯に。
材料
- 小松菜 2〜3株
- 人参 2/1本
- ネギ 2/1〜1本
- ツナ 1缶
- たまご 3個
- マヨネーズ 大さじ2
- 和風だし粉 小さじ2
- ご飯 人数分
- 鰹節粉 大さじ1
- 醤油 小さじ1
作り方
-
1
小松菜・人参はみじん切り、ネギは小口切りにする。
ツナの汁気はお好みで切る!
我が家はこちらをそのまま使用しています -
2
たまごはマヨネーズを加えて溶いておく
-
3
小松菜、人参、ネギ、ツナをしっかり炒め、火が通ったら卵を入れる。
-
4
卵が半熟になったらご飯を投入し、ある程度混ざったら、和風だし粉、鰹節粉を入れる。
-
5
子ども分を取り分け後、大人足し調味料で醤油を入れ混ぜれば完成!
風味付で醤油を少量混ぜてから子ども分を取り分けしても◎ -
6
大人は味が足りなければ 味付きののりフレークをかけても美味しいです!
コツ・ポイント
野菜はなるべく細かくしたほうがご飯と馴染んで子どもも食べやすくなります!
ツナがなければしらすもおすすめです!
ツナがなければしらすもおすすめです!