食物繊維たっぷり☆
簡単だけど、ひと味違う♪
このレシピの生い立ち
ごく平凡な煮物に、生姜を加えるだけで、
「おっ、生姜がきいてるやん。」
「たまには、生姜の炊いたんも美味しいやろ?」
…などと、夫婦の会話が生まれたり♪
材料
- 厚揚げ 180g
- しめじ 70g
- もやし 150g
- 人参 80g
- 土生姜 20g
- だし汁 200cc
- 砂糖 小さじ1
- うすくち醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
作り方
-
1
厚揚げは、油抜きして、食べやすい大きさに切る。
しめじは、石づきを落として小房に分ける。 -
2
人参は、厚さ5mmの輪切りにする。
生姜は、千切りにする。 -
3
だし汁に、もやし以外の材料と調味料を入れて煮立てる。
-
4
人参が軟らかくなったら、もやしを入れ、ふたをして3分間蒸し煮にする。
-
5
もやしを、煮汁になじませながら、ひと煮立ちさせたら、出来上がり~♪
コツ・ポイント
私は、太もやしを使いました。
細めのもやしを使う場合は、蒸し煮の時間を短縮して下さい。
細めのもやしを使う場合は、蒸し煮の時間を短縮して下さい。