卵も乳製品も使っていないフルーツタルトです。好きなフルーツを沢山乗せて作ってください。
このレシピの生い立ち
友達の子供が卵・乳アレルギー。でも、皆と一緒のもの食べたいよね!と思ってつくってみました。
材料
- タルト生地
- 強力粉 60g
- 薄力粉 45g
- サラダ油 45g
- メープルシロップ 16g
- 水 8g
- スポンジ生地
- 薄力粉 30g
- アーモンドプードル 30g
- 砂糖 25g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 豆乳 60cc
- 豆乳クリーム
- 豆乳ホイップ 150cc
- 砂糖 15g
- ゼラチン 3g
- ゼラチンをふやかす水 15g
- 好みのフルーツ 適量
作り方
-
1
強力粉・薄力粉を振るってボールに入れ、サラダ油・はちみつ・水を入れてゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。
-
2
すぐに麺棒で生地を伸ばし、タルト型に敷く。そして、フォークで穴を開ける。
-
3
薄力粉・アーモンドプードル・BP・をふるって、1と同じボールに入れて豆乳を加え、粉がなくなるまでホイッパーで混ぜる。
-
4
2に3を入れて、スプーンなどで平らにする。
-
5
180度余熱のオーブンで25分焼く。
-
6
タルトを冷ましている間にゼラチンをふやかしておく。 そして、レンジでゼラチンを溶かす。
-
7
冷水につけてホイップしながら、ゼラチンを加えていく。
-
8
タルト型にクリームを乗せる。渦巻きの下にはバナナが入れてあります。
-
9
フルーツを盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
18センチのタルト型ギリギリの生地量です。15センチで作ってもいいです。
豆乳ホイップにゼラチンを入れないと流れてしまうので、入れてください。
タルトの材料蜂蜜をメープルシロップに変更しました。そのほうが油の匂いが気になりません。
豆乳ホイップにゼラチンを入れないと流れてしまうので、入れてください。
タルトの材料蜂蜜をメープルシロップに変更しました。そのほうが油の匂いが気になりません。