蒸し器がなければフライパンで代用!!あっというまに作れます卵を使わないけどしっとりふっくら♪このレシピの生い立ち最近蒸しパンにはまっていて、自分流にアレンジ!!おやつやお昼に丁度よいサイズでちびっこはもりもりあたしももりもり(^^)色々バリエーションが増えます
- ■プレーン
- 薄力粉 70g
- 全粒粉 30g
- 塩 1g
- ベーキングパウダー 2g
- 蜂蜜(または砂糖) 30g
- 水 60g
- サラダ油 大さじ1
- ■ココア(プレーン生地に+して製作)
- ココアパウダー 4g
- 水 10g
作り方
-
1
蒸し器にたっぷりの水をはって火にかけておく(フライパンの場合はプリンカップの半分ほどの高さに水をはり沸かしておく)
-
2
ボールに粉類をいれ、ホイッパーで全体をまぜる(蜂蜜→砂糖の場合はここで一緒にまぜる)
-
3
蜂蜜、水、サラダ油を加える
-
4
ホイッパーで全体をまぜて、生地をつくる
-
5
プリンカップに紙カップまたはラップをひいて4の生地を5等分にしていれる
-
6
お湯が沸騰しているのを確認し、並べてふたをして中火で10分蒸す途中あけぬように!!
-
7
プレーン蒸しパンのできあがり
-
8
【バリエーション】レンジで軽くチンした角切りりんごを5でちらして同様蒸す
-
9
りんご蒸しパンのできあがり
-
10
ココア生地は、2でココアパウダーも一緒にまぜ、3で水を70gにしてまぜ、プレーン同様にカップにいれ蒸す
-
11
【バリエーション】①生地にバナナをカットしたものを混ぜ込み、蒸す②①の生地にチョコを刻んだものを混ぜ込み、蒸す
-
12
①バナナココア蒸しパン②バナナチョコ蒸しパンのできあがり(断面写真は②)
-
13
ハートの抜き型にラップをしいて、そこに生地をいれ蒸し、ちびっこのバレンタイン用に作ってみました(^^)
-
14
■2010.2.16材料若干変更して更新しました
コツ・ポイント・蒸し器で蒸している最中に開けてしまうとふくらみが悪くなってしまいます・全粒粉を使用していますが、薄力粉100gでも○・BP→重曹でも○(1g程で)その場合3の工程時にお酢を小さじ1/2入れると膨らみがよくなります