卵ひとつで今日も幸せ私の好きな半熟卵

フランスの定番半熟卵の食べ方。スティック状に切ったバゲットやトーストを黄身にディップして食べる、簡単で楽しい卵料理です。
このレシピの生い立ち
フランスに住んでいたときに知った半熟卵の食べ方。
カフェでも家庭でも朝ごはんの定番、みんな大好きŒuf à la coque ウフ・ア・ラ・コック(殻付き茹で卵)です。

材料

  1. 新鮮な卵 人数分
  2. おいしい塩 適宜
  3. バゲットやトースト 適宜
  4. フレッシュハーブ(タイム、ローズマリー、ディルなど) あればお好みで

作り方

  1. 1

    小鍋に卵がかぶるほどのお湯を沸かす。

    湯が沸いたら冷蔵庫から出したての卵を、お玉などでそっと入れる。

    5分茹でます。

  2. 2

    黄味が片寄らないように1分程時々かき混ぜます。

    火加減はあまりぐつぐつさせず、でも沸騰を保つようにする。

  3. 3

    卵を入れて5分茹でたら冷水に取る。

    5分はMサイズで黄身がとろとろと流れ出す。6分だと一部が固まりかける半熟です。

  4. 4

    茹で卵をエッグスタンドにのせ、とがった方の殻の上部をナイフでコンコンと叩いて割ります。

    • 卵ひとつで今日も幸せ、私の好きな半熟卵作り方4写真
  5. 5

    ☆当地ではこんな専用のエッグカッターがありますが、ナイフで簡単に割れます。

    • 卵ひとつで今日も幸せ、私の好きな半熟卵作り方5写真
  6. 6

    カリッと焼いたパンとおいしい塩を添えてめしあがれ♪

    スプーンですくったりパンを黄身につけたり、胡椒を振ったりお好みで。

  7. 7

    ☆フレッシュハーブもおすすめです。最近のお気に入りはタイム。まろやかな黄身に爽やかなタイムがすごくあいます!

  8. 8

    ☆エッグスタンドがなければ、卵が収まる小さなお猪口のような器に、アルミホイルをリング状にしたものを敷くとスタンド代りに。

コツ・ポイント

茹で時間はきっちりと。タイマー使用をおすすめします。

Tags:

おいしい塩 / バゲットやトースト / フレッシュハーブ(タイム、ローズマリー、ディルなど) / 新鮮な卵

これらのレシピも気に入るかもしれません