最近話題の、ケークサレを卵なしで。
具を工夫してノンアレ仕様に出来ます。
好き嫌いを言い出した、娘のために。。。
材料
- 薄力粉 100g
- 砂糖 15g
- ベーキングパウダー 5g
- 乳児用粉ミルク(スキムミルク) 100ml分の粉(大さじ2)
- 豆腐(絹)水きりなし 90g
- 納豆 1パック
- スライスチーズ 2枚
- ロースハム 2枚
- いんげん 8~10本
- 水 80g
- 塩・こしょう 荒挽きなら大人味です
作り方
-
1
パウンド型に紙を敷くか、バターと粉で(分量外)用意しておきます。
オーブンは180度に余熱します。 -
2
今回、納豆はこういうタイプを使いました。出汁も一緒に合わせておきます。
-
3
ボールに豆腐を量ります。そこに2の納豆も入れ、一緒に混ぜ合わせます。豆腐がなめらかになるようにします。
-
4
1センチ角くらいに、チーズを切ります。
-
5
同じく、ハムも1センチ角くらいに切ります。
-
6
いんげんも、小口から1センチくらいに。加熱するので、生で使ってます。
-
7
3の豆腐と納豆のボールに、チーズとハム、いんげんを入れてよく混ぜます。
塩・胡椒をする場合は、ここで。 -
8
今回使った、乳児用ミルク100ml分です。
-
9
ボールにミルクを投入し…
-
10
その上から、薄力粉を量り入れ…
-
11
続いて、砂糖も量り入れ…(きび砂糖のため、色が付いています)
-
12
ベーキングパウダーも、投入します。
-
13
ゴムべらで粉類をさっくりと混ぜたら、お水を入れて切り混ぜ、生地を仕上げます。
-
14
生地を型に流し入れて、底をトントンとして空気抜きをし、180度のオーブンで30分~ご家庭のオーブンで調整して下さいね。
-
15
焼きあがりました。
-
16
よく冷ませてから、切り分けて下さい。
コツ・ポイント
豆腐、納豆、いんげんで、まめまめパウンドです。
乳児用ミルク(スキムミルク)なしで、水・牛乳など置き換え可。豆乳ならもっとまめまめ☆
中身の具で、バリエーションが広がります。
塩・胡椒をきかせて、ガツンと大人味もアリです!
乳児用ミルク(スキムミルク)なしで、水・牛乳など置き換え可。豆乳ならもっとまめまめ☆
中身の具で、バリエーションが広がります。
塩・胡椒をきかせて、ガツンと大人味もアリです!