卵不使用の薄味ふわふわハンバーグです。オクラの粘りで食べやすさアップ♪
やわらかいけど手づかみ食べもできます!
このレシピの生い立ち
子供に卵なしの豆腐ハンバーグをよく作っていますが、オクラを入れたものが一番気に入ってくれたようなのでレシピを書いてみました。
材料
- ひき肉(何でも) 100g
- 絹ごし豆腐 100g
- 片栗粉 小さじ1~2
- オクラ 1/2本
- 塩 少々
作り方
-
1
オクラはみじん切り。
-
2
全ての材料をボウルに入れ、よく混ぜ、4等分する。
-
3
熱したフライパン(フッ素加工なら油なし)にタネをスプーンですくって落とし(スプーンを水でぬらすと離れ易い)、形を整える。
-
4
中火でお好みの焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱~弱中火で蒸し焼きにする。
-
5
同じように焼き色がついたら出来上がり。(私は5分くらい焼き、火を切って余熱で中まで火を通します)
-
6
空いたスペースに火の通りの良いズッキーニなどの野菜を一緒に蒸し焼きにしても♪
コツ・ポイント
材料があればささっと簡単に作れます!
多めに作って冷凍保存しても。
多めに作って冷凍保存しても。