サクホロのクッキーです!
焼く時間でサクホロかサクサクに!
卵なしのレシピです!
このレシピの生い立ち
ショートブレッドに近いクッキーを作ってみました!
ズボラで成型するのが面倒なのでフリーザーパックで♡
材料
- 無塩バター 200g
- 準強力粉 240g
- 準強力粉がない場合
- 薄力粉 48g
- 強力粉 192g
- 砂糖 80g
- アーモンドパウダー 60g
- バニラビーンズ 1本
- ※ない場合はバニラエッセンスなどでも大丈夫です 3振り
- ココアを入れる場合
- ココア 20g
- 準強力粉を20g減らしてください。
- 抹茶でも可能
作り方
-
1
準強力粉、砂糖、アーモンドプードルは合わせてふるって冷蔵庫で2時間以上冷やしておく
-
2
バターは1cm角に切ります。
手動の場合はそのまま使いますが、フードプロセッサーの場合は冷蔵庫に30分ぐらい置きます。 -
3
バニラビーンズは縦に筋を入れて種をこそげ取る。
-
4
フードプロセッサーの場合
-
5
粉類を先に入れ、バターを入れます。バターにバニラビーンズorバニラエッセンスを擦りつけるように入れスイッチオン!
-
6
フードプロセッサーが手動の方は結構大変ですが頑張ってください(´;ω;`)
無理ならそのままボウルにいれ、工程12へ。 -
7
ある程度大きな塊が出来たらひとまとめにして取り出します。
少しボソボソしてても大丈夫です!
やりすぎると固くなります。 -
8
ジップロックやフリーザーパックに生地を入れ空気を抜き、麺棒で均一に伸ばします。
-
9
そのまま冷蔵庫か冷凍庫に入れます。
冷凍庫なら2時間、冷蔵庫なら4〜5時間寝かせるといいです。
次の日に使うなら冷蔵庫へ -
10
手動の場合
-
11
ボウルに粉類を入れ、バターとバニラビーンズを同じように入れます。
-
12
ゴムベラで根気よくバターの水分を粉類に含ませるように切り混ぜていきます。
練ってはダメです!
食感が変わります(´;ω; -
13
ボソボソして全体にバターが混ざり、手でギュッ握ると固まるようなら手でひとまとめにして、フリーザーパックなどに入れます。
-
14
ここからは工程8と同じです。
-
15
オーブンは180度で余熱開始します
-
16
袋の口をあけ、ハサミや包丁で開きます。
-
17
6×6で切っていきます。
最初に半分に切ってからのが楽です。 -
18
切り終えたら余熱が終わるまでは冷蔵庫へ入れておきます。
オーブンシートを用意しておきます。 -
19
余熱が終わったらオーブンシートに並べ、一気に入れてすぐ扉を閉めます
※開けっ放し、モタモタしてると庫内温度が下がります。 -
20
12分〜14分焼成します
-
21
12分だとサクホロ。で色薄め。
14分はサクサクになります! -
22
焼きあがったらオーブンシートごとケーキクーラーに乗せて冷まします。
ない場合は扉開けっ放しで5分位置けば大丈夫です。 -
23
※焼き上がりはかなり柔らかいので崩れないように気をつけてください!
-
24
オーブンに入れっぱなしは5分超えると今度はクッキーとオーブンシートの間に水分が出て来てしまうので気をつけて下さい。
-
25
触ってみて持てるようならキッチンペーパーに乗せます。
バターがかなり染み出ますので忘れずに!
でないと油ギッシュに… -
26
そのまま冷めたらできあがりです!
コツ・ポイント
バターが溶けてしまうと食感がというよりも生地がベチャっと広がり、失敗しやすくなります。目安は10分ぐらい。
焼く前までは常に冷蔵庫へ。
これだけでも失敗を防げます!