冷やご飯を使った炒飯。鮭や卵をたっぷり入れれて少し低糖質を意識します。さらにチキンを添えてお腹満足、午後もシャッキリ!このレシピの生い立ち残って冷蔵庫に入れておいたご飯を使って炒飯。前日多めに焼いた鮭と卵がたっぷり入れて、炭水化物自体を少しでも減らせます。糖質を減らした分タンパク質をしっかりとります。
- 卵 2~3個
- ご飯(冷や飯) 1膳~1膳半ほど
- しょうゆ(牡蠣だし醤油) 小さじ1くらい
- 甘塩鮭 2切れ分
- 長ネギ 10cmくらい
- 梅干し お好みで
- アスパラガス 2~3本
- サラダチキン お好みで2スライス(タンパク質15gくらい)
- 鮭
作り方
-
1
鮭はほぐして骨をとりのぞきます。
-
2
長ネギをみじん切りにします。
-
3
ご飯は、冷や飯でok。ざるに入れて、流水でさっと洗い、水気をきっておきます。
-
4
胡麻油
-
5
フライパンに胡麻油をひき、長ネギをいためご飯も入れて炒めます。
-
6
卵をときます。
-
7
フライパンに卵を流し入れ、ご飯にしっかり混ぜて炒めます。
-
8
鮭のほぐし身を入れてざっくり炒めます。味をみて、醤油を一回しかけて出来上がり。
-
9
器に盛りつけ、アスパラガスやサラダチキンなどを添えて、梅干しも添えて完成。