レンジで作る、簡単あったまるふわふわ焼きです。洗い物なし!タンパク質もとれますよ。
- 豆腐 150g
- 卵 一個
- 白だし 小さじ1杯
- お好きな薬味 好きなだけ
作り方
-
1
とうふをレンジ可能な容器に入れ、そぼろくらいの大きさに。スプーンの裏で潰すようにすると楽です。
-
2
だしと水を豆腐が出てこないくらい入れ味見。お好みの濃さに。冬は生姜を入れてもぽかぽかでおいしい♪
-
3
豆腐パックの中で卵を溶き2にかけ、境目があいまいになるくらいまでゆすり混ぜる。
-
4
様子を見ながら600W3分ほどチン!熱の加わり方が偏りがちなので、1分半くらいで向きを変えてあげるとおいしく作れます。
-
5
お好みの薬味を散らして完成!
コツ・ポイントふわふわ焼き自体は味に個性がないので、薬味が大変引き立ちます。ごま、ねぎ、かつおぶし、ザーサイ、みそなど…お好みの薬味で楽しんでください。