即席自作ラーメンスープ味噌編

結構アバウトな作りなので、メモ用+せっかくだから載せときました。このレシピの生い立ち市販のラーメンスープは、ちと甘めなので自分好みの味を探求、その成果と自分のメモ用で

  1. 400CC
  2. 味噌 味見をしながらお好みで
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 料理酒 大さじ1
  5. おろしにんにく チューブタイプで2cmくらい
  6. おろししょうが チューブタイプで2cmくらい
  7. 豆板醤 チューブタイプで2cmくらい
  8. 揚げ玉 大さじ1
  9. トン汁用豚バラ肉 70g
  10. 長ネギ 5cmくらい

作り方

  1. 1

    長ネギは斜め切りにし、バラ肉は食べやすい大きさに切ります。※厚さは1cm以下の方が良い。

  2. 2

    味噌と豆板醤以外の材料を全て鍋に入れて煮込む。5分も煮ればOK。

  3. 3

    火を止め、豆板醤と味噌を入れて解かし、味を好みで調整する。

  4. 4

    以上で完成。以降のラーメン作りはコツの欄を参照のこと。

コツ・ポイントスープにとろみがあってもいいという人は、市販のラーメン用麺(太さは好みで)を作ったスープで茹で時間通りに煮込む。とろみがない方がいい人は、別の鍋で麺だけ茹でて、お湯をしっかりと切ってからスープに入れる。具は好みでOK。

Tags:

おろししょうが / おろしにんにく / しょうゆ / トン汁用豚バラ肉 / 味噌 / 揚げ玉 / 料理酒 / / 豆板醤 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません