牛乳を消費したいときのパスタレシピ。パスタ茹でる以外はチンして混ぜるだけ!
このレシピの生い立ち
牛乳が期限今日までだな…と買い物をしていて、まったくの思いつきで生まれました。どことなくホッとする味わいです。野菜は切る・洗うにあまり手間のかからないものをチョイス。なのでお好きな野菜で作って下さると尚良いですね♪パスタは当初、シェルタイプで作ろうとしていましたが、店頭にあった100g使いきりのカラフルなパスタが目につき、野菜を練りこんであって栄養価的にもこっちだな、と決まった次第です。
材料
- じゃがいも 大1個
- いんげん(冷凍可) 1袋(100g程度)
- ミートソース 1缶(約290g)
- 牛乳(中パック) 約400mL
- お好きなパスタ 100g
- 塩 適宜
作り方
-
1
パスタを気持ち硬めに茹でておく。じゃがいもは小さめの角切り、いんげんは3~4cmに切りそろえておく。
-
2
鍋にミートソースをあけ、牛乳も入れて温める。その間に野菜をレンジで1~2分チン!して柔らかくする。
-
3
鍋に野菜とパスタを入れ、塩で味を整えてできあがり♪
コツ・ポイント
ミートソース缶詰は、ミルポワ入りだと尚美味しいです。牛乳は中1パック全部入れてしまってもよいです(うちの地元の中パックは473mLと半端なので)。パスタがカラフルだと、見た目にも美味しいですよ。※冷凍いんげんの場合は、よほどひどく霜がついていないかぎり、直接鍋に投入でOK。