博多の味簡単ごまサバ

博多の家庭の味?!
ちょっと甘めで子供たちも大好き!
もちろんおつまみにも最高です(ฅ’ω’ฅ)♪
このレシピの生い立ち
博多っ子の家庭の味。
我が家では、青魚を子供たちに食べさせるため、という大義名分のおつまみです。
居酒屋であるごまサバでは足りないもん!w

材料

  1. 刺身用鯖 三枚下ろしの一匹分
  2. 醤油 大2~
  3. みりん 大1~
  4. おろし生姜 適量
  5. すりごま(すってなくても) 適量
  6. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    三枚に下ろした鯖の皮を剥ぎます。

    • 博多の味!簡単ごまサバ!作り方1写真
  2. 2

    切って、ボウルに入れ、醤油、みりん、生姜を混ぜます。ゴマを(すりごまがない場合は、指でつねるように潰しながら)まぶす。

    • 博多の味!簡単ごまサバ!作り方2写真
  3. 3

    最後に盛り付けて、ネギをかけたら出来上がりです。

    • 博多の味!簡単ごまサバ!作り方3写真

コツ・ポイント

新鮮な鯖を見つけたら作りたくなります(^q^)

甘めに作るのが九州らしいのかな?

ご飯にのせて、かつおやアゴ、昆布のだしスープでお茶漬けにしても美味しいです♡

Tags:

おろし生姜 / すりごま(すってなくても) / みりん / ネギ / 刺身用鯖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません