南蛮漬けの野菜が食べれない子供の為に作りました!このレシピの生い立ち南蛮漬けを子供にもたべて欲しかったから。
- 鶏胸肉 1枚
- ピーマン 3個
- 玉ねぎ(大) 1/6個
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 粒状出し(かつお) 小さじ1
- にんにく 2片
作り方
-
1
ピーマンは縦に細切り、玉ねぎは薄切り、にんにくはすりおろしボールに調味料と一緒に合わせておく。
-
2
鶏肉を大きめの一口大に切り、⑴のボールに入れよく混ぜ30分以上漬け込む。
-
3
フライパンに油をひき、鶏肉のみを取り出して中火よりの弱火で蒸し焼きにする。焦げ目がついたらひっくり返し蒸し焼きにする。
-
4
ある程度火が通ったら蓋を開け、ボールに入っている野菜と調味料を加えて煮る。
-
5
汁が少し残ってる程度まで煮詰めて出来上がり。
コツ・ポイントにんにくを入れる事で鶏肉が硬くなるのを防ぎます。