玉ねぎじゃなくて?!長ネギ!?
実はとても相性抜群なんです♡
甘い南瓜とベーコンの塩味。長ネギの香の
ハーモニー!
このレシピの生い立ち
ポテトと長ネギのグラタンを作るのですが、
その応用で南瓜も入れてみたら
彩りも良く、相性が良い事を発見しました。
おもてなし料理としても活躍しますが、
普段から切り分けて朝食やランチ、おやつなど!
冷凍してストックしておくと便利なんです!
材料
- 南瓜 4/1
- メークイン 大きめ2個
- 長ネギ 1本
- ベーコン 100g
- ●卵 3個
- ●生クリーム 100ml
- ●ピザ用チーズ 70g
- ●塩胡椒 少々
作り方
-
1
じゃがいも(メークインがお勧め)を、5㎜幅位にスライスして2.3分位、水につけておく。
-
2
耐熱容器または、耐熱皿へ水切りしたじゃがいもを600Wで6分加熱する
(水につける事で芋同士がくっつかなくなります。) -
3
南瓜も5㎜幅位にスライスして
600Wで6分加熱しておく。 -
4
レンジ加熱が済んだら、オーブンを190°で余熱を開始する。
-
5
レンチンした南瓜とジャガイモをトレーや皿に乗せて粗熱を取る。
(急ぐ時は扇風機の前に置くと直ぐ冷めますよ!) -
6
長ネギは縦半分に切る。
-
7
半分に切った長ネギ。大きい短冊切りの方が存在感があります。
-
8
ベーコンは細長く切っておく。
(写真はブロックベーコンですがスライスベーコンでも可)
ブロックベーコンの方が存在感あり -
9
油を入れてベーコンがカリッとなるくらい炒める
-
10
長ネギも加え軽く炒める。
-
11
塩、胡椒で味をつける。
(ベーコンの塩味もあるので、塩は加減してください。 -
12
トレーや皿に軽く炒めたベーコンと長ネギを取り、粗熱を取る。
-
13
大きめのボウルに卵、生クリームを入れかき混ぜる。
-
14
ボウルの中に粗熱を取った、南瓜、じゃがいも、ベーコン、長ネギ、チーズを全て入れる
(お好みでバターで炒めると濃くが出ます -
15
オーブン加熱が可能な器へ流し込み、
190°で25分焼く。 -
16
完成♡
【パイ生地無しです】
*熱々だと切り難いので、少し冷めた頃、カットしてください。 -
17
【参考】食べ易い大きさに切り分けてラップに包み、ジップ袋へ入れ
(空気を抜き)冷凍保存、可。 -
18
*冷凍保存は召し上がる前日に、冷蔵庫へ移すと加熱時間が短く済みます。
*冷蔵保存の場合、加熱時間は600Wで1分半です -
19
【↑一個あたりの加熱時間】
各種、家電メーカーにより、若干違うと思われますので要調整。
-
20
【参考】取っ手がとれる
フライパンでもできます。
直径22㎝ -
21
人気検索でトップ10入り
閲覧*保存*つくレポ
ありがとうございます♡2023.9.27時点
コツ・ポイント
ソテーして混ぜて焼くだけで、とても簡単!
南瓜の甘味とベーコンの塩味でバランスがとれる味付けとなっています。
ベーコンかソーセージ、どちらかを使用してください。塩味がないと味にパンチがでません。