隠し味は、おろしにんにくと少しの砂糖、そして、ナッツ。甘くない南瓜のサラダです。おかずとして常備菜にかかせない一品です。
このレシピの生い立ち
甘さを持つ南瓜をおかずとして楽しめないかと和えるソースを少し工夫してできたレシピです。常備菜としてよく作りますが、サンドイッチやワインのおつまみ前菜としてもよく食卓に登場します。
材料
- 南瓜(種・ワタを除く) 150g
- 玉ねぎ 30g(1/8個)
- きゅうり 25g(1/4本分)
- にんじん 25g(1/5本分)
- マカロニ(乾燥) 20g
- ベーコン(スライス) 2枚分
- 卵 1個
- ナッツ類 15g
- サラダ油(炒め用) 適宜
- (A)マヨネーズ 30g(大さじ2)
- (A)ケチャップ 15g(大さじ1)
- (A)にんにく(すりおろし) 2~3g(1/2片分)
- (A)砂糖 2~3g(小さじ1/2)
- 塩 ひとつまみ
作り方
-
1
南瓜は水で洗い、一口大に切る。耐熱皿に、濡らしたキッチンペーパーを敷、南瓜を乗せる。サランラップをふんわりとかける。
-
2
1を電子レンジ500~600で5分弱かける。爪楊枝がスっ~と通るまで加熱する。
-
3
玉ねぎは薄切にする。きゅうりは輪切にする。塩ひとつまみをふり2~3分置く。水気が出たら絞っておく。
-
4
卵は水から12~13分茹でる。粗熱を取り白身は粗みじん切にする。
-
5
にんじんは、2~3ミリ幅のイチョウ切にする。
-
6
ベーコンは1センチ幅に切る。
-
7
ナッツ類は少し砕いて強火で2分程度炒る。
-
8
フライパンにサラダ油を敷き、ベーコンは1~2分焼き色が付くまで炒める。
-
9
マカロニは表示通りに茹で水気を切る。にんじんは1~2分茹で水気を切っておく。
-
10
(A)をボウル等に入れ混ぜる。
-
11
10に、3・4・7・8・9を混ぜ和える。
-
12
南瓜はフォークで潰す。
-
13
11に12を和え、盛り付ける。
コツ・ポイント
・ナッツ類はお好みのものをご使用ください。
・(A)に野菜などの具を最初に混ぜ馴染ませてから、南瓜と合わせることで味が均一にできます。(A)の調味料は目安なので、お好みで調整ください。
・(A)に野菜などの具を最初に混ぜ馴染ませてから、南瓜と合わせることで味が均一にできます。(A)の調味料は目安なので、お好みで調整ください。