お裾分けに賜ったリンゴと南瓜とキャベツを使って、作成してみました
このレシピの生い立ち
作る前日にゆで卵と南瓜とキャベツで作成したのですが、出来た直後にお裾分けで賜ったリンゴと目が合って、入れてもイケる??と思い、ギャンブル気分で試してみたら、ミラクルが起きました(笑)
材料
- 南瓜 直径15cm位の大きさの笊にいっぱい
- キャベツ 直径15cm位の笊にいっぱい
- 卵(ゆで卵にする) 3個
- リンゴ 1個
- マヨネーズ 好みで。味を見つつ
- 塩コショウ 仕上げ用。好みで。味を見つつ調整
作り方
-
1
キャベツ·カボチャを洗う。
キャベツを適当な大きさに切る(葉の状態で適当に細かく千切るのも可)
南瓜は後で潰すので適当に -
2
キャベツを耐熱容器に入れる。
電子レンジで600Wか500Wで3分30秒位加熱する。
※出来たら冷めた後水分搾る方が良 -
3
切った南瓜を耐熱容器に入れる。
電子レンジで600Wか500Wで10分~10分30秒位加熱する。 -
4
ゆで卵を作り殻を剥く固さは好みで。
※持っているなら、DAISOとかで売ってる電子レンジでゆで卵作れる容器を使用の方が楽 -
5
リンゴを切る。変色予防に塩少し入れた水の中へ。
※皮を剥かず輪切りにして芯と種を取り、適当な大きさに切るのがオススメ -
6
ゆで卵の仕度が終わったら、大きめのボウルに、キャベツ·南瓜·笊に上げて水切ったリンゴ·ゆで卵を入れる
マヨネーズを加える -
7
ゴムべらか木のへら等で、ゆで卵と南瓜を潰しつつも、マヨネーズが全体に回る様に混ぜる。
味を見つつ、マヨネーズの量を調整 -
8
味を見つつ、仕上げに塩コショウを好みで加えて、混ぜる。これも好みで調整。
好みの味になったと感じたら、出来上がり
コツ・ポイント
卵はゆで卵作る前に冷蔵庫から出しておいた方が良いかも