白身魚にハーブ入りパン粉をたっぷりのせて、根菜やきのこも一緒にオーブンへ。あっという間に豪華なメインに早変わり。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあったのが冷凍の白身魚だけだったので、思い立ったらすぐ出来るオーブン焼きにしました。
材料
- 大きな白身魚(鱈など) 1匹
- パン粉 適量
- ハーブ(タイム、ローズマリー、オレガノなど) 適量
- 小麦粉 大2~3
- 塩コショウ 適量
- オリーブオイル 適量
- バター 10gほど
- ブラックオリーブ 5個ほど
- れんこん 1個
- 椎茸 5個ほど
- ミニトマト 15~20個くらい
作り方
-
1
パン粉にハーブを混ぜ、オリーブオイルを入れ混ぜる。
-
2
魚をビニール袋に入れ、塩コショウし、小麦粉も入れ混ぜる。
-
3
オーブンシートを敷いたオーブンの天板に②の魚を乗せ、その上に①を乗せる。
-
4
れんこんを3cm幅の半月切り、椎茸も石づきを落として半分に切り、③の魚の周りに並べる。
-
5
根菜類の上にもローズマリーなどをかけて塩コショウ(またはパルメザンチーズをすり下ろしてかけても◎)
-
6
オリーブを輪切りにして散らす。
-
7
180℃のオーブンで20分~30分ほどアルミで覆い、焦げ目がつくまで焼く。
-
8
焼けたら、魚に溶かしバターを回しかけ、小さく角切りにしたトマトを乗せる。
コツ・ポイント
最後の溶かしバターが美味しさのポイント。
ハーブはあればエルブ・ド・プロヴァンスを。無ければタイムやローズマリー、オレガノなどをミックスして。
ハーブはあればエルブ・ド・プロヴァンスを。無ければタイムやローズマリー、オレガノなどをミックスして。