半日置くだけ山芋のわさび漬け

とろりと美味しくわさび香る、山芋のわさび漬けです♪
このレシピの生い立ち
安かった山芋を買ってみたものの、調理法に悩みわさび漬けにしてみたら、パートナーに大好評で全部食べられてしまいました…笑
ミネラルや消化酵素たっぷりなので体に嬉しいです(*´艸`*)

材料

  1. 山芋 200gほど
  2. わさび(チューブ) 5cm
  3. 白だし 大さじ3
  4. 器具・用具
  5. ビニール袋 1枚

作り方

  1. 1

    漬け汁を作ります。

    清潔なビニール袋にわさびと白だしを入れて、わさびを溶かします。

    • 半日置くだけ!山芋のわさび漬け作り方1写真
  2. 2

    山芋の皮をピーラーで剥きます。

    私は全く気にしませんが、気になる方は根っこのところもこそげてください。

    • 半日置くだけ!山芋のわさび漬け作り方2写真
  3. 3

    7mmくらいの幅に輪切りにしていきます。

    芋が太い場合は、半月切りにしてください。

  4. 4

    1のビニールに山芋を入れ、よく混ぜます。

    • 半日置くだけ!山芋のわさび漬け作り方4写真
  5. 5

    空気を抜いて口を軽く縛り、冷蔵庫で半日くらい置きます。

    • 半日置くだけ!山芋のわさび漬け作り方5写真
  6. 6

    お好きなタイミングで開けてください。

    水分は切ってしまったほうが食べやすいです。

コツ・ポイント

うちはわさび好きなのでたっぷり入れていますが、辛いのが苦手であれば少し少なめにしてください!

数日置いても味がしみて美味しいと思うのですが、うちはいつも待ちきれず当日の夜ご飯にしてしまいます^^;

Tags:

わさび(チューブ) / ビニール袋 / 山芋 / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません