半干しレンコンの薬味味噌炒め

薬味味噌で味付けした半干しレンコン。干してあるから火が通るのもあっという間。濃厚な副菜がすぐ出来る!

  1. レンコン 1ふし
  2. 鷹の爪輪切り 3〜4切れ
  3. 大さじ2
  4. 薬味味噌 大さじ1
  5. 炒め油 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンはタワシでこすり洗い、縦の繊維に沿って切る。

    • 半干しレンコンの薬味味噌炒め作り方1写真
  2. 2

    1日天日干しにする。猛暑日1日でこんな感じに!(酢水に晒してからだとこんなには黒くならない。)

    • 半干しレンコンの薬味味噌炒め作り方2写真
  3. 3

    干し上がったら、使う直前に軽く洗っておく。

  4. 4

    炒め油と鷹の爪をフライパンに加えてから火をつけ、香りが出たら全体に油を回し炒める。次に酒を加えて蓋をする。火加減は中火。

    • 半干しレンコンの薬味味噌炒め作り方4写真
  5. 5

    水分がなくなってきたら弱火にして、薬味味噌を加えて炒め合わせる。ちょっとはねるかも。

    • 半干しレンコンの薬味味噌炒め作り方5写真
  6. 6

    全体に味噌が絡んでツヤが出たら完成。

    • 半干しレンコンの薬味味噌炒め作り方6写真

コツ・ポイントレンコンの水分が抜けている分、焦げやすいので生野菜を炒める感覚より早め早めの確認が必要です!びっくりするほど早いです!もちろん普通に生のレンコンでも美味しく出来ます^^

Tags:

レンコン / 炒め油 / 薬味味噌レシピID / / 鷹の爪(輪切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません