栄養たっぷり十六雑穀を子供でも食べやすいちびサイズの焼き餅にし、味噌マヨのタレを塗って更にこんがり焼きました☆
このレシピの生い立ち
十六雑穀ご飯に味噌って合うだろうな~と考えてたら、焼き餅を思いつきました。
材料
- 十六雑穀ご飯 約1膳
- ☆味噌 小さじ1
- ☆マヨ 小さじ1
- ☆すり胡麻 小さじ1
作り方
-
1
十六雑穀ご飯をボールに入れてすり棒で半分くらい潰す。
-
2
ラップでこねこね成形して楊枝2本にさす。
-
3
アルミ(軽く油を塗る)を引いたトースターに並べ10分位ご飯の表面がカリっとするまで焼く。
-
4
☆を全て混ぜスプーンの背でご飯にタレを塗る。
-
5
さらに3分、タレもこんがり焼いて出来上がり。
-
6
今回使用した”はくばく十六雑穀”
コツ・ポイント
アルミに軽く油を塗らないとはがしにくくなります。