北海道ではお馴染みの三升漬
冷奴やイカ刺し、そのままご飯のお供にと重宝する万能薬味です。
このレシピの生い立ち
今までは買ったものや 作ってもらったものばかりを食べてきたけれど たまたま立ち寄った道の駅に なんばんが売ってたので
手作りチャレンジしてみました♡
材料
- なんばん 200グラム
- 乾燥麹 200グラム
- 醤油 200ml
- ※保存瓶 1本
作り方
-
1
保存瓶をフタと一緒に煮沸消毒する。
-
2
麹の分量を計り くっついてるときは ほぐしておく。
-
3
なんばんは サッと洗いザルにあけ、水気をしっかり切る。キッチンペーパーで拭き取ってもいい。
-
4
なんばんはヘタを取り、細かい輪切りに切って
予め計っておいた 麹と醤油と一緒にボウルへ移して混ぜておく。 -
5
瓶が冷めたら まぜておいた三升漬を移してフタをして 冷蔵庫で一週間程ねかせる。
コツ・ポイント
なんばん、麹、醤油は基本1:1:1というわかりやすいレシピですが、甘さを控えたかったので 麹を基本分量の半分にしてみました。