簡単中華スープ。包丁を使わず作れます。
このレシピの生い立ち
たまには中華スープに。
材料
- 水 800cc
- 鶏がらスープの素 小さじ4
- しょうゆ 小さじ1
- しょうがチューブ 大さじ1/2
- もやし(袋半分) 100g
- 乾燥わかめ 大さじ1
- 玉子 1〜2個
- ねぎ(あれば) 適量
- 水溶き片栗粉(水2:1片栗粉) 適量
- いりごま 適量
- ごま油 少々
- 塩コショウ 適量
作り方
-
1
鍋に水を入れ鶏がらスープの素、しょうゆ、しょうが、もやし、わかめを入れて煮立たせる。
-
2
煮立ったら、水溶き片栗粉を回し入れる。
-
3
もう1度沸騰したら溶いた玉子を回し入れる。
ごま油を入れ塩コショウで味をととのえて、ごま、ねぎ(あれば)を入れる。 -
4
完成。
コツ・ポイント
ねぎは冷凍があったので入れました。
水溶き片栗粉はお好みのトロミで。
水大さじ1と片栗粉大さじ1/2にしましたが倍量でもいいかなと思います。
水溶き片栗粉はお好みのトロミで。
水大さじ1と片栗粉大さじ1/2にしましたが倍量でもいいかなと思います。