ツナとシャウエッセンとロースハムを全部入れてしまったポテサラです。トッピングの野菜にディップして食べると美味しいですよ!このレシピの生い立ち上海に単身赴任していたころ、単身赴任者仲間を招いては料理を作っていましたが、当時の一番人気がこの料理でした。何でもかんでも入れてしまったら意外と美味しくなったという感じです。
- ジャガイモ 中4~5個
- 玉ねぎ 小1個
- 人参 中1/2個
- ピーマン 2個
- ツナ缶 1個
- シャウエッセン 2本
- ロースハム 1パック
- マヨネーズ 大さじ2
- 塩 少々
- コショウ たっぷり目の適量
- トッピング用にその他お好みの野菜
- ミニトマ コーン ブロッコリー セロリ等
作り方
-
1
材料達を用意します。
-
2
ジャガイモは1/4にカットして、人参は輪切りとか銀杏切りにしてスチーマーに入れてレンジの根菜コースでレンチンします。
-
3
玉ねぎとピーマンはみじん切りにして、シャウエッセンは薄めの輪切りに、ロースハムは細切りにします。ツナ缶は汁ごと入れます。
-
4
前準備ができた材料達。
-
5
茹で上がった人参は、ジャガイモと別の容器に避難させます。ジャガイモに練りこまれて原型がなくなるのを防ぐためです。
-
6
ジャガイモをフォークで潰します。
-
7
なめらかになるまで潰したジャガイモに、その他の材料を合流させます。
-
8
塩コショウ・マヨネーズを投入して混ぜます。
-
9
まんべんなく混ぜたら出来上がりです。
-
10
器によそって、彩りよくトッピングを加えて完成です。
コツ・ポイント私的には、ポテサラにはキュウリよりもピーマンが合うと確信しています。特に動物性たんぱく質をふんだんに入れたこのレシピではピーマンが合います。それから、コショウはたっぷり入れたほうが美味しくなります。8番目の画像のように表面が黒くなるほどね!