加賀れんこん農家蓋が重い鍋で筑前煮

材料入れたらほぼ放っておくだけ!調味料は少なく、調理時間が長めのレシピです☆このレシピの生い立ちバーミキュラさんのレシピを参考にいしるでアレンジしています。

  1. 干し椎茸 3枚
  2. 人参 中一本
  3. ごぼう 一本80g
  4. れんこん 一節弱200g
  5. 里芋 4個
  6. 絹さや 10さや
  7. こんにゃく 板なら1枚
  8. 鶏肉 1枚300gほど
  9. 塩(下味用) 適量
  10. 大さじ1
  11. ☆しょうゆ 大さじ1と1/3
  12. ☆みりん 大さじ3
  13. ☆いしる 小さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水で戻す→一口大にカット。人参は乱切り、ごぼうは皮をこそげ落として乱切り後、酢水に放つ。

    • 《加賀れんこん農家》蓋が重い鍋で筑前煮作り方1写真
  2. 2

    れんこん半月切り。気になるようなら酢水へ。今回は入れてませんが里芋は皮をむく。絹さや、こんにゃくは下茹でします。

    • 《加賀れんこん農家》蓋が重い鍋で筑前煮作り方2写真
  3. 3

    鶏モモは塩で下味をつけ、一口大にカット。

    • 《加賀れんこん農家》蓋が重い鍋で筑前煮作り方3写真
  4. 4

    鍋を予熱して油を引きます。具材をを全部入れて☆を入れ、軽く混ぜます。蓋をして中火で30分火にかけます。

    • 《加賀れんこん農家》蓋が重い鍋で筑前煮作り方4写真
  5. 5

    30分後、上下を裏返すようにまぜる。絹さやも入れ蓋をし、あと5分加熱後10分放置。

    • 《加賀れんこん農家》蓋が重い鍋で筑前煮作り方5写真
  6. 6

    盛り付けて完成

    • 《加賀れんこん農家》蓋が重い鍋で筑前煮作り方6写真

コツ・ポイント蓋が重いお鍋でチャレンジ!lodgeなどのダッチオーブンでもできます!いしるは能登の魚醤です。旨味が多いので出汁の代わりに使用します。いしるが手に入らない場合は醤油を大さじ2で作って下さい。煮物をマスターしましょ!

Tags:

いしる / こんにゃく / ごぼう / しょうゆ / みりん / れんこん / 人参 / 塩下味用 / 干し椎茸 / / 絹さや / 里芋 / 鶏肉

これらのレシピも気に入るかもしれません