ちょっとおしゃれなスープを作ってみました。思ったより作るのが簡単なので是非作ってね。このレシピの生い立ち大好きな茶碗蒸しとサンラータンスープを組み合わせたら最高の一品になりました。家族と!友達と!食べてね。
- 卵 2個
- えのき茸 1/2袋
- 生椎茸 3個
- 酒・醤油・塩・酢・水溶き片栗粉・スープ
作り方
-
1
茶碗蒸しを作ります。 割りほぐした卵にスープ(300cc)と塩(小1/5)を加えて濾し、これを4つのスープ碗に分けます。
-
2
①を蒸します。 蒸し器に入れて蒸気が上がってから3分強火→弱火にして12分蒸します。☆その際鍋の蓋を少しずらしておく。
-
3
スープを作ります。 1cm長さに切ったえのき茸と細かく切った椎茸をスープ(500cc)に入れて沸かします。
-
4
酒・醤油(各大1)を加え、塩で味を整えてから酢(大1)と水溶き片栗粉(〜大2)と白胡椒を加えて仕上げます。
-
5
茶碗蒸しにスープをそっと注ぎ出来上がりです。熱いうちに召し上がれ。
コツ・ポイントスプーンを入れると茶碗蒸しが出てくるスープはとっても贅沢な気持ちになるので茶碗蒸しも作ってね。ちょっとスが入っても気にしない!スープには水溶き片栗粉(片栗粉と水は同量)で少し濃いめのとろみをつけるのが加奈風!今回はニラを少し加えました。